あっきぃ日誌

鉄道ブログのような技術系ブログのようななにか

HP ProLiant DL380p Gen8きたー

珍しく日記書いたと思えば4連投というのは、まあ、良くあることです(きりっ。強いて言えば、この話題は会社ブログに書けよ、といったところでしょうか。カメラがなくてきれいな写真が撮れなかったと言い訳しよう。
さて、有給だったのに会社に寄ったのは、カバンの受け取りの他に、新しく購入されたHP ProLiant DL380p Gen8をペロペロ(^ω^)したかったからなのでした。
サーバールームにあると聞いて颯爽と駆け込んだらまさかの未開封。あけろよ( ^ω^ )。しかも、予想外の2台。ラックに1台分しかあけてなかったし、これ以上入れるとこないお……(  ^ω^  )。

とりあえず1台開梱して、起動する前から解体ショー。

変わった点はこんな感じでしょうか。
筐体:ミミが出っ張って、Dell風になってます。Dellのようなカバーもあるけど、オプションという。ラックマウントもDell風に変化して、レールにある溝にはめ込むタイプになっています。あれ失敗すると落下するから危ないと思うんだけれどナァ。ミミにVGAとUSBが付いてますが、左にVGA、右にUSBと電源ボタンとUIDランプといったように、KVMな端子が離れているため、AvocentとかそれのOEM系みたいなIP KVMのケーブル(↓こんなの)を使用するには、USB延長ケーブルが必要になります。



ディスクトレイ:従来のトレイは使用できません。検証などで新旧使い分けたい人には残念ポイントかもしれません。eBayの謎のトレイ販売もまだGen8対応のものは出てなさげでした。
中身:見ての通り、メモリがたくさん刺さります。PCI-ExはCPUを増設すると6枚刺さるようです。しないと3枚みたい。バッフルの取り外しは簡単になっていました。あと、SmartArrayはSAS端子で垂直に立っていてなんかすごかった(小並感)。ZM構成なので、必要に応じて追加購入とかでしょうねぇ。
選べるオンボードNICのあれ:SFPタイプの10Gbを選択。しかし、ラッキング先に10Gbさせるハブいなくて(隣のラックにいた)、ネットワーク接続できない状態に。適当なGbNICを挿さねば。。
起動時間:相変わらず長いです。が、画面が表示されるまでの時間は時間は短くなったようです。
iLO4:とりあえずIPアドレスの設定だけ済ませてきて、リモートコンソールとかは見てないのですが、管理画面はiLO3とほぼ同じでした。たぶんエージェントレス監視の部分の変更が大きいから4になったんだろうけどぬー。その辺はまた後日。
と、まずはざっとこんな感じでした。ペロペロ(^ω^)明日以降、ちゃんと勤務時間中にしっかり触って、会社ブログに改めてレビューを載せたいと思いますー。