あっきぃ日誌

鉄道ブログのような技術系ブログのようななにか

アキバに行ってきた

前に鉄道模型のUSBパワーパック用に買ったボリュームの抵抗値が間違っていたので、それ買いなおしと自分用にもう1セット分の部材を買いにアキバに行ってきました。今作っているのはハイカーさんからの依頼で組み立て中なのでした。
それはさておき、表参道から銀座線に乗り換えたら01-138Fでした。PMSM試験車のあれです。ラッキー!しかしこの列車、特にダイヤが乱れているわけでもなさそうなのに間隔調整が多く、怪しい雰囲気。
末広町で下車して、とりあえず発車を録画。エエ音やん?

で、次発の案内を見るとお気づきかもですが、「試運転」です。き、き、きたあああ、1000系試運転キタアアア!!
小走りで先頭方向まで移動して構え。

キタアアアアアア!!すげええええええ!!!!もう、ニヤニヤして口パクパクしてました、変質者ですね!
停車時間が短く、写真は動画の合間に撮ったのでちょっと傾いてますがこんな感じ。ヤベえ黄色いぜ……。

そして発車。千代田線に導入中の東京メトロ16000系と同じく低めの音をうならせながら走り去っていきました。

アキバはそんな久しぶりって程でもなかった気がするんですが、ジャンクロードに新しいお店がぽつぽつ出来てたり、ハードオフとかも参入していたりしていて、ちょっと浦島太郎気分でした。
今日のお買い物はこんな感じ。ほぼ必要最小限ですね。

  • DCフィーダー
  • ピンヘッダ
  • スイッチ
  • つまみ
  • ボリューム×2
  • くまモン

くまモンは、uekisanのマイクラ動画でオブジェを見てからじわじわきていたところに、キーホルダーぬいぐるみが売られていたので、つい( ;`ω´)

USBパワーパック2

USBパワーパック2はこんな感じです。買い間違えたボリュームが取り付け済みだったので、正しいものに交換しました。

後ろはこんな感じで、今回はケーブルを廃しています。「各自で用意してね」スタイルですね。miniUSBケーブルで電源をつないで、DCフィーダーは下のピンヘッダのところに差し込みます。

差し込んだようす。ピンヘッダを引っ込んだ位置におきつつ、コネクタを差し込む空間を確保して、まわりは全てホットボンドです。これは、フィーダーのパッケージのプラ板を使って壁を作ってホットボンドを流し込む寸法で作ってみました。強度がちょっと物足りないかもですが、よほど乱暴に扱わなければ大丈夫だと思います。そう思いたい。

次回の自分用もこんな感じのノーケーブルスタイルにしたいと思ってますが、ピンヘッダはむき出しでも、いいかなあ……(笑)