あっきぃ日誌

鉄道ブログのような技術系ブログのようななにか

西武線ぶらり旅してきた

昨日は、id:lindさんと、とおやまさんと、しゃちょうの4人で、西武線でひたすら電車に乗り続けるオフをしてきました。
先にまとめると、秩父は遠かったです( ;`ω´)
あと、個人的な目的として

の2点を達成したかったのですが、どちらも達成できずでした。

集合(立川〜玉川上水

集合についてぐだぐだに設定したので、当初の集合場所(10時に立川駅)で集まったのはLINDさんのみで、残りは玉川上水で集合となりました。しゃちょうとは、拝島間で行って玉川上水に戻った後に集合。

多摩モノレール経由で玉川上水から西武線入り。2面3線の駅が特徴的。


玉川上水改札付近にて、鉄むすのポップが。


玉川上水〜拝島のどこか。この区間は単線と複線が微妙に混じっている。運行的に問題ないのだろうけど、中途半端なイメージ。


拝島駅を出て、玉川上水緑道の川を撮影。コイにエサをやらないでくださいってあったけど、あれはフナでは。


JR八高線に乗換えができる。205系と209系の両方を見ることができました。

戻りで乗った西武3000系と、撮れたけど乗れなかった西武20000系


玉川上水車両基地を走行中の車内から撮影。意外としっかり写った。

国分寺線〜所沢

新宿線を乗り継げばいけるはずの東村山を微妙にショートカットできる国分寺線の小川〜東村山間が気になったので乗車。まあ、一駅でした( ;`ω´)

西武園線は省略されました。

所沢のモスバーガーで昼食。都会では若干レア度が高いので、全員異議なしで即決でした。

所沢〜横瀬

いよいよ秩父に向け移動開始。まず飯能に出た時点ですでに遠出しすぎた気分に。
飯能からはしゃちょうのおごりでレッドアローに乗り換えて横瀬まで移動。また、しゃちょうにビールが入りました。

横瀬にて、下車後のレッドアローを撮影するid:lindさん。


横瀬の留置線に、西武30000系が。帰りにはいなくなっていたので、普通に運用についていたのでしょうか?

芝桜

しゃちょう提案で、「羊山公園 芝桜の丘」というところを観光することに。そのときは「まぁいいかな」ぐらいに思ってましたが、言えに帰ってからGPSロガーの記録を見て(距離的に)見ておいて正解だったと思いました。えらい遠出してたのね……。

公園までは横瀬から出ても西武秩父から出ても徒歩20分程度の道のりでした。途中で見つけたショベルカー。土木ダマシに見えたけど、「シマダ土木」が逆に書かれているだけでした。

見事なまでに芝桜(と、人)。そして、マクロモードを活用したくなる芝桜がまた良かったです。




売店で緑茶を購入。秩父産と思いきや、鹿児島産だった( ;`ω´)<どういうことなの・・・

西武秩父〜所沢


さて秩父線……と思いきや、電車が極端に少なくてびっくり。しかし、この点はかわはらさんに突っ込まれ済みでした。
かろうじて撮影できた秩父鉄道1000系。ひどすぎる。

結局、秩父鉄道7500系の記念入場券を購入して終了。近くの蕎麦屋さんでざるそばをすすり、御花畑駅から西武線直通快速急行池袋行きで所沢まで移動。


西武4000系。トイレに入っていたら、電車のゆれでベルトに小便がかかるアクシデントが……。

所沢〜国分寺(反省会)

所沢から、狭山線レオライナー、国分寺線と乗り継いで(結果的に)国分寺へ。狭山線レオライナーの乗り継ぎ時間が短くて、全員ダッシュで乗り換えました。レオライナーはガラガラで、久しぶりに床に耳をつけて、床下のモーター音を堪能しました。音も少し取れたので後ほどアップしてみる。
この辺の写真が少ないのは、黄色い電車にしかあたらなかったのですでに飽きていたと思われます。萩山で乗り換えた後の後続列車が30000系で激しく萎える。
国分寺で、旅の思い出に西武新2000系のBトレイン2箱を買い(30000系は乗れなかったので買わなかった)、秩父線で買った切符(自動改札非対応)の清算をして出場。
反省会は国分寺の飲み屋で開催。翌日からGW休業とのことで、どれも品切れで、何があるんですか状態に。仕方ないね。

国分寺〜是政〜帰宅

国分寺でid:lindさんと別れ、とおやまさん、しゃちょうの3人に。なんと、中央線ホームに201系が!!

しゃちょうは「えーめずらしくないじゃん」「もー(お前の趣向)わかんないよー」と苦笑いでしたが、そんなのを無視して黙々と撮影。ガチレア系で同業者がいる場合は静かにしているべきです(キリッ。で、そんな苦笑い部分をカットして動画をアップしておきました。
D
もう、これだけで西武30000系に乗れなかった運を取り返しました。間違いない。
武蔵境で西武線に乗り換え。JRの西武線乗り換え案内はわかりにくかったです。まぁ工事中なので仕方ないですが。
西武線の駅構内も結構近代的でした。中央線工事にあわせてリニューアルされたのかな。そして、それとは対照的な旧型車。


是政まで移動した後、南武線のみな見たままで徒歩で乗り換え。というか、これは乗り換えという距離でないね。
多摩川を渡る橋が建設途中のようで、みょうに立派でした。ちなみに、この時点で21時過ぎでした。


南多摩駅。高架化工事のため、仮設ホーム状態。というか、この炊くいったいが(再?)開発工事状態で、発展途上の香りがしました。

南武線で溝の口に出て、しゃちょうと別れて完全解散。ほぼ丸12時間に及ぶ西武線の旅が終わりました。
田園都市線はメトロ8000系リニューアル車(8103F)にあたったのですが、帰ってきた感があってすごく安心して電車に揺られてきました。

Bトレ。

さて、記念に買ったBトレはこんな感じで組みあがりました。2箱で実在する編成にできるのはすばらしい。この点、そろそろ発売される東急8500系は何箱買えばいいんだ的な感じですね。たぶん3箱で5両にすると思いますが。

おまけ

そのほかの写真はこちら。
http://f.hatena.ne.jp/Akkiesoft/t/20100502-seibu