あっきぃ日誌

鉄道ブログのような技術系ブログのようななにか

お祭り2日目

お祭り2日目は本祭ということで、午前中にご祝儀集めをした後、昼から夕方まで御輿大行列に並んで回りました。
本祭・御輿登場
今年はなんと、創祀200年記念祭で、他にも70年ぶりに御輿がキンピカに磨き上げられたり、20年ぶりに武者行列が行われたりと、”超”節目の年だけあって、見物客もたくさんいました。
お御輿はわざとらしいぐらいにキンピカで、とてもかっこよかったです。かーさん曰く、前よりもお御輿が軽そうに見えたそうで、しかし、重さは変わっていないそうな。見えないアカがボロボロはがれ落ちたんでしょうね。物理的には解決できない神の領域なのです(笑)!ちなみに、おいらは祭典区の電線上げですから、武者行列は見られませんでした。お御輿も最初ちょっと見えただけですが。
今日の大行列で出店の通りを通ったのですが、毎年来ている飴細工屋さんの前に、「わたしです」と書いてある執筆本の紹介のビラが張ってありました。ここのおっちゃんは面白いんです。飴細工で作る大抵の生き物に「スクールゲート(こうもん)」を描いてくれるんです。すかさずビラをケータイで写真を撮って後から調べましたが、なんだか面白そうです。いつか買うよ、おっちゃん!


毎年通い詰めているカタヌキ屋も、去年と同じ場所にいました。しかし、おじさんの姿が見えなかったので、ちょっと心配でした。
行列が終わったあとはいつもの場所に山車を置いて、午後5時には解散。家で夕食を食べてから、出店を軽く見て回って、カタヌキ屋へ!
開いた傘
息子さんの支店の方は営業的に独立したみたいで、ヤスリはダメだから親父のほうでやってねとのことでした。適当に1枚抜いてすぐ移動しました(笑)。親父さんの方は弟子の若いお兄ちゃんがやっていて、親父さんはたまに見に来る程度です。が、見つければすぐに気づいてくれます。元気そうでよかった〜。それで、カタヌキの方はと言うと、カンタンなやつはほぼ確実・キレイに抜いていましたが、なんと!初めて「開いた傘(抜けたら1000円もらえる)」を抜きました!!しかし、まだまだアマい(キレイに抜けていない)と言われた(この辺はお決まりのイチャモンでもありますが、いいんです)ので、色々手直しして、親父さん直々に見てもらいました。すると、なぜか親父さんが手直しを始めてしまいましたが、割れてしまいました。うーん、残念。とりあえず500円もらえました。この、500円をもらえたと言う喜びもありますが、難しいカタヌキを初めて抜けたと言う喜びもとても大きいのでした。
そんなお祭りも明日で終わりで「あっという間じゃん」と思っていたんですが、まぁ仕方ないですよね〜。そして、明日も2時半起きです。