あっきぃ日誌

鉄道ブログのような技術系ブログのようななにか

東急7700系7901F廃車回送@長津田

今日は長津田のお客さんのところで直行直帰になって、つくし野まで歩いたあと、2020系が来てラッキーと思いながら帰っていたら長津田駅に突然7901Fの回送が。先週末規制していてアレだったんですけどそういえば先週末はさよなら運転して営業終了してたんですもんね。2124Fを飛び降りて撮影しました。

実はデヤサンドされた池多摩線車両を見るのは多分初めてです。挟まれた車両も協調動作するのね。

f:id:Akkiesoft:20181126223432j:plain:w640

溶接が目立つちっさい電車だけど、50年ものとは思えぬキラッキラの車体。そういえば今週末大垣に行くので先に行った7700系が見られるといいなあ。

f:id:Akkiesoft:20181126223545j:plain:w640

クハ7901側。

f:id:Akkiesoft:20181126223706j:plain:w480

動画で撮ろうとしたら、思っていたのと反対側(一旦上ってこどもの国線に入るので)に走り出してしまい、せっかくなので改札を出てこどもの国線ホームで撮影してみました。

www.youtube.com

www.youtube.com

最初で最後の7700系入場風景といういいものを見られました。その後はまた改札を通り、帰りました。運賃を無駄に倍払うことになったけど、7700系へのわずかながらの餞別ということで。

Inky pHATで天気を出すスクリプトを公開しました

帰省中ですが、前に作ったInky pHATで天気を出すスクリプトに手を入れて公開しました。

akkiesoft.hatenablog.jp

スクリプトはRPi-toolsリポジトリに放り込んであります。Ansible playbookも作ったので簡単インストールもOK。

RPi-tools/scripts/tenki at master · Akkiesoft/RPi-tools · GitHub

前に作ったときはOpen Weather MapのAPIで作っていたんですが、どうも制度がいまいちだったのでYahoo!(本家)のYQLを叩いて天気をとるように変えました。YQLだと説明見るとAPIキーが要りそうにも見えたけど、なくても行けたっぽいので楽ですね。あと、ラズピッピでrequestsを使うと重いかも。

天気は晴曇雨雪しか画像を用意していなかったのに、YQLのやつだと細かく46種類に分けられていて驚き。お天気コードごとにざっくり分けましたが、今後は少し絵とかのパターンを足していきたいですね。

あと、とりあえずYQLのサンプルだけ見て実装しましたけど、確かInky pHATのサンプルもYQLでやってるんですよね。あ、うん、今見たらだいたいやってること一緒だった……。

さよならはてなハイク

はてなハイクが2019年3月27日をもって終了するとのこと。今まで散々いつ終わるんだいつ終わるんだとイジられ続けてきたハイクが本当についに終わる日が来てしまいました。

http://d.hatena.ne.jp/hatenahaiku/20181119/1542593695

このTwitterに流れてから5年ほどは見たり見なかったりのユーザーになっていたし、はてラボ落ちした辺りからそろそろかという感じはあったので「ついにか……」という言葉がまっさきに出ました。でも、リリースから11年も続いたんですよ、私が上京して次の春で12年でえと一回りなんですけど、それに近いくらい続いたのすごくないですか。人の人生の1/8くらいの間続けられるWebサービスとか実はそうそう多くないと思うんですよね。これはハイカーみんなが誇っていいことだと思います。

わたしはハイクがリリースされてわりとすぐくらいからTwitterに流れるまでの5年くらい入り浸っていた感じですが、上京したてでOSC(うちの会社でやってるイベント)関係しか東京に知り合いがいなかった自分にとって、すんなり馴染めてとても心地の良かったコミュニティだったなと思います。いいことも悪いことも、人の好きも嫌いも、笑った日も喧嘩した日もありましたもんね。

ミクさんの絵を描くのも元ははてなハイクのお絵かきで始めたものなので、ハイクがなければ多分書いてなかったんじゃないかなあと思います。ネットラジオもやったし、ハイク関係のWebサービスも作った(まだ動いてるし終了まで動かすからね!)し、asin記法のバグを突いてハイクを殺したし、kokuda.orgで新サービスが出てはパロディにしたり、本当にアホばっかやってたなあという思い出が蘇ります。サークル名のこくだランドはてなランドからのパクリですしね。ああそうか、はてなハイクのはかを作る日が来るんですね。誰か書いて。

オフ会というものに参加したのもハイクが初めてです。OSCはオフ…じゃないからね、多分。初っ端から中目黒のはてなオフィス突撃したりしてたような。しばらくするとハイク婚オフも開催され初めて、3〜4くらいのハイク婚を見てきたような気がします。多分ブログを漁れば出てくるんだけど、みんなげんきにしているかしら。私もほんのりハイク婚に憧れた時期もありましたが、その前にツイッターに行ってしまったしいまも独り身です。ははは。

あと、オフ会からのつながりではないですけど、今もつぼさんとはEjectとかラズパイ関係でちょくちょく会って出展していますし、来週の大垣Mini Maker Faireもつぼさんの主導で参加してきます。コミティアに行けばgz先生がスタッフとして立っていたりするので声を書けたり、かつとさんともコミケでご挨拶したりMastodonでも引き続きつながっていたりしてます。ハイクで知り合った人たちとのつながりは自分の中ではわりと大きいなという感じがします。さっと人生の1/8続いたサービスって書いたけど、sisuiさんが言うように、現時点の年齢を基準にすれば人生の1/3ハイクに関わってんだから、そうなんだよね。

http://h.hatena.ne.jp/sisui_ro/227140595617824867

一方、IT屋でシステム運用とかを見たりする人間としては、10年も経過したシステムに手を入れ続けていくことは困難さがドンドン増していくというのも理解しているつもりです。わたしもOSCのXOOPS触るの辛いもんね。はてなの判断は英断だったと思います。ブコメでははてなの技術力低下を心配するコメントも見られましたが、当初の開発メンバーもおそらくおらず、古のコードとかしたスパゲティを面倒見るのは技術だけではどうにもならんのかもしれないですね。そこをなんとかしてこそはてなだろうという見方もできなくはないんですが、はてなもここしばらく「おっ」となる尖った謎サービスというのを見ていない気がするので、心配になるのはわかるような気もします。

ハイクを去って久しいとはいえ、gedanさんのおはようお姉さんはmikutterのhaikuプラグインからずっと見ていたので、今後どうなるんだろうという懸案はあるのですが、きっとハイクで知り合った人たちは違うところでもつながって、ゆるく集まったりしていけるから大丈夫だと思います。

とりとめなくつらつら書いたけど、せっかくだし、ハイク終了まで、ちょっとひと暴れしに行きますかね?

USB Type-C マルチアダプター届いた

あたらしいMacBook Air で使う用のUSB Type-C マルチアダプターが届きました。早く来ればそれはそれでありがたいんですが、それにしても中国から来たにしては早かったですね。先にポチっていたOLEDモジュールもまだ来てないのに。

akkiesoft.hatenablog.jp

パッケージ。初っ端から製品に管理シールが。でも簡単にはがせま……せんでした。こういうところはさすが中国(?)あと、これの製品名がよくわかってないのですが、少なくともAluminiumではないでしょうね?

f:id:Akkiesoft:20181119161641j:plain:h480

裏面には雑な写真とスペック。HDMIは4K対応と言われていますが、やはり30Hz動作。まあそんなもんでしょう。ただし、自宅で使用しているDell U2715HはHDMIで2560x1440 60Hz動作できたので、自宅ではこのHDMI出力でやっていけそうです。アダプターを増やさずに済んで良かった。

f:id:Akkiesoft:20181119161919j:plain:h480

本体。説明書は中国語と英語。そしてここでは製品名?は「USB-CMultifunction Adapter」。でも下には「USB-C Travel Dock」ってあるな。統一感が皆無。そして本体は質感は普通にいいんですが、なぜかちょっと臭い。

f:id:Akkiesoft:20181119162300j:plain:w480

MacBook Air本体とのサイズ感も違和感なし。ケーブルが太くて固めなので、取り回し的にもう5cmくらい長くても良かったかも?

f:id:Akkiesoft:20181119163033j:plain:w640

各機能のチェック。HDMIは先述の通り、自宅のディスプレイではいい感じに出そうなのでOK。有線LANはRealtek RTL8153のGigabit Ethernetで、USB3.0バスにぶら下がってかたちで接続されていました。3ポート分のUSB3.0ハブもUSB3.0として使用できました。SDカードリーダーだけはUSB2.0バスにぶら下がっており、高速なSDカードでは性能を出しきれない感じでした。ラズピッピの書き込みに使用する頻度が高いので3.0で早いとありがたかったのですが、まあここはおまけっぽい感じですかね。そしてUSB Type-C入力は電源をつないで充電されていることを確認できました。

いずれもUSB Type-Cの接続順とかでトラブルになったりしないか、少し使い込んで様子を見ていく感じですかね。今のところは4000円でいいアダプターが買えたなと言う感想です。

追記

HDMI接続したところ、なんか表示がおかしい。文字がかすんでいると言うか見づらい。調べたところ、Mojaveから非Retina環境でカラーフリンジ・エフェクトがなくなった模様。えー。これならWindowsのほうがレンダリングきれいになってきちゃうじゃん。

applech2.com

LANアダプターは会社で接続を確認してきたつもりですが、家で改めて確かめると、IPアドレスはひろうけどMACアドレスがないため通信できず。だめじゃん!!だったら最初からUSB3.0が4ポートのほうが良かったじゃんね。これは厳しいというかやっぱ安物だったかあ。

f:id:Akkiesoft:20181120075422p:plain

MacBook Air 2018きた。

先週ポチったMacBook Airが昨日届きました。

akkiesoft.hatenablog.jp

f:id:Akkiesoft:20181117205816j:plain:w480

取り出して旧MacBook Airとサイズ比較。小さい!

f:id:Akkiesoft:20181117205825j:plain:w480

画面を開くと勝手に起動。そういえばこれ、電源ボタンとかいう概念がなくなったんだっけ。

f:id:Akkiesoft:20181117205854j:plain:w640

で、会社に新旧MacBookが並んだまでは良かったものの、復元に使いたかったTimeMachineのHDDを忘れてきてしまい、結局自宅で移行作業をすることになりました。が、今度は欲が出て有線LANで移行アシスタントを実行してみたところ、実行自体はどうやら早かったものの、仕掛けて寝て朝みたら失敗していました。しかも新MacBook Airの方に至っては起動ループに陥って完全に失敗状態。リカバリーモードでmacOSを再インストールして、結局TimeMachineで復元しました。それも半日かかった感じですとほほ。

OSはもちろんMojave(一部の人はHigh Sierraだったらしいですがどうなんだろ?)。本体の移行と同時にOSもHighSierraから移行となりました。

f:id:Akkiesoft:20181117203833p:plain

懸案だったキーボードは、慣れればちゃんと入力できるという感じ。タイピング音がややでかいのが気になります。あと、カーソルキーの上下が押しにくい。特に上キーの判別をいままでは左右になにもないことを無意識に確認することで押していたらしく、上下キー自体のサイズはそんなに変わっていないはずなのに、押し間違えるっぽいです。なんで左右キーだけでかくしたんだ。

Touch IDはまだ出番が少ないですが、スリープからの復帰時に使えるのでめちゃくちゃ手早くなりました。これだけでもMacBook Airアリ!!という感じがします。いいぞ!!

あとは解像度。とりあえず1680x1050に変更して使っていますが、なんか小さい。ジジイになってしまった感じがすごいです。悲しい。と言うか、会社のMacBook Pro(2015)は1680x1050でも特に問題ないんだけどな。ちょっと謎です。

あと、新MacBook Airにシールを貼るかどうか迷ってたんですが、Facebookにそう書いたら貼らなくてどうすると煽られたので貼りました。けど、今回は貼りすぎない感じにしたいなー。

f:id:Akkiesoft:20181117210946j:plain:w640

貼るかどうか迷うと言いつつ、これだけは絶対に貼るつもりでいた、金魚をりんごの中で泳がせるやつ。前のMacBook Airも、会社のやつ(現行を除く)も大体金魚シールを張ってきたのですが、同じシールの在庫が経年劣化でなくなったので、前に買ってあったシール蒔絵を採用しました。いい感じに貼れて満足。

f:id:Akkiesoft:20181117211053j:plain:w640

あとはeBayでポチポチしたアダプター類の到着を待つばかりですが、ハブとかLANとかHDMIがついたマルチなやつが週明け会社に着弾するようなので、この週末だけ外付けディスプレイへの出力は我慢となりそうです。

思い出したようにXbenchでディスクの速度だけ取ったので貼っときます。読み込みの1GB/sいいわね。

f:id:Akkiesoft:20181117211526p:plain