あっきぃ日誌

鉄道ブログのような技術系ブログのようななにか

松屋の新商品が鉄板でジューシーに焼かれているかチェックするbot

作りました。

f:id:Akkiesoft:20180905100908p:plain

松屋の新商品情報のRSSを取得して、商品ページへのリンクをトゥートしつつ、紹介文から「鉄板」と「ジューシー」を検出したらさらにトゥートします。

松屋の鉄板を使う新商品がジューシーに焼かれる率が高いなあと思ったので。

「トゥート」から察しがつく通り、Mastodon向けのbotです。どうぞご利用ください。

social.mikutter.hachune.net

gist.github.com

山の奥のMicroSDをAmazonで買ってみた

イ 良い日 ンマとかイセンスドス デとかアググンとか言う謎のMicroSDAmazonに出没したというのが春くらいから話題です。

japanese.engadget.com

この他に「山の奥」という謎ブランドが出品されていて、めた先輩と座布団くんがネタで買ったらマジで刻印されておりかつ普通に使えると言う体当たり検証をした挙げ句、次のOSC2018 Tokyo/Fallでは山の奥ユーザー会として出展するようです。ウケるw

f:id:Akkiesoft:20180903094134p:plain:h640

MIXZA?のMicroSDをAliExpressで買ってみた - あっきぃ日誌

茶番はさておき、彼らがポチって動いてるのを見てから私もポチっていたのでした(チキン並感)。Amazonでは「山の奥 (感激的な格安価格)」と別のショップが販売していますが、レビューを読むに山の奥 (感激的な格安価格)から買うのが正しいようです。

一応追跡付きの荷物として発送されたのですが、福建省泉州市で記録が止まったまま今朝(もしくは先週末)会社に到着していました。いいのか?

f:id:Akkiesoft:20180903102943j:plain:w540

開封直後からまさかの出オチ。ケースは1つでええやろ!!w山の奥MicroSDカードのラインナップは8GBと32GBの2種類なので、アダプターとMicroSDとを2つ入れれば良いみたいな運用をしているならわからなくもないですが、先日のMIXZAはアダプターがそのまま入っていたのを考えると、山の奥は逆に親切という考え方もできます。

f:id:Akkiesoft:20180903102949j:plain:w540

MicroSDカードの表面と裏面。山の文字がちょっとかすれてるのが惜しい。

f:id:Akkiesoft:20180903103455j:plain:w480

f:id:Akkiesoft:20180903103457j:plain:w480

肝心の読み書きできるかどうかについては、f3というツールでファイルシステム内の全容量の読み書きを確認。Read:62.20MB/s, Write:17.74 MB/sという好成績。そしてXbenchもこの通りの結果で、ベンチマーク結果としてはなかなかです。

f:id:Akkiesoft:20180903103537j:plain

これで599円なのでコスパで言えば最強となります。あとは耐久性なんでしょうけど、普通にアキバで買うMicroSDカードですらそんなに気にせず使い捨て程度の感覚でいるので、まあ1年とか使えればとりあえず良い気がします。このMicroSDカードの本当の価値は「まじで山の奥と印字されている」点に尽きます。

Helix Picoを組み立てた(なんか動いてない)

先週のTokyo Mechanical Keyboard Meetup #5でゲットしたHelix Picoを組み立てました。

f:id:Akkiesoft:20180902225256j:plain

キースイッチとキーキャップを別途購入して週末にガッと組み立てましたが……Pro Microの片方がなにか調子が悪く、スペースの隣1列4キーが反応していないです。Pro Microを左右のキーボードで入れ替えると症状も反転するのでPro Microに何かしらの問題があるっぽいのですが、ハンダ不良とか疑ってじゅーじゅーし直したりしても回復しないのでなにか不良なのかもしれません。ファームを自分で書き直したらなんか微妙に悪化して残念な結果にも。スイッチサイエンスのモゲナイマイクロが出たらそれを買って再チャレンジしようかしら。

組み立て前。キーキャップとキースイッチはふつうに遊舎工房さんでポチポチしました。

Shop | 遊舎工房

f:id:Akkiesoft:20180902225427j:plain

ダイオードとか部品を付けてる様子。

f:id:Akkiesoft:20180902225700j:plain

キースイッチを載せたところ。ロープロファイルもたのしいですね〜。

f:id:Akkiesoft:20180902225717j:plain

冒頭の通り、全部のキーが使えていない状態なのでアレですが、かな入力おじさんとしてはぶっちゃけおつらいです。開き直ってFroggyという手もすごい考えたんですが、それ以上に売り切れてて買えず。

Froggy キーキャップセット | 遊舎工房

かな入力にやさしい自作キーボードとなるとキー数が必然的におおくなりそうなので難しいですね。ウウム

MIXZA?のMicroSDをAliExpressで買ってみた

イ 良い日 ンマとかイセンスドス デとかアググンとか言う謎のMicroSDAmazonに出没したというのが春くらいから話題です。

japanese.engadget.com

この他に「山の奥」という謎ブランドが出品されていて、めた先輩と座布団くんがネタで買ったらマジで刻印されておりかつ普通に使えると言う体当たり検証をした挙げ句、次のOSC2018 Tokyo/Fallでは山の奥ユーザー会として出展するようです。ウケるw

AliExpressでもそういうやべーやつがでてたりするんかしらと思って探していたら、むしろなんかかわいい絵柄みたいな自由な方向性のMicroSDカードを見つけてしまい、ポチポチしてしまいました。こんな感じ。

f:id:Akkiesoft:20180901005433j:plain:w480

MIXZAというメーカーのカードで、AliExpressに構えたMIXZAのオフィシャルストアから購入しました。いずれも16GBをチョイスして、価格は600〜700円前後でした。なのでアキバでなんか安いやつ買うのとだいたい同じです。

柄はサメと、干支シリーズの酉、戌の3つ。MicroSDになってデザインで選ぶみたいなことができなくなっていた中でこういうのは好感があります。会社で見せたら「機械に突っ込んだら見えないから意味ない」と言われましたが。。

開けかけの写真でアレですが、パッケージを含んだ状態はこう。MicroSDカードとは別におやつみたいな包装をされたUSBカードリーダーと、雑に封筒にツッコまれたSDカード変換も入ってました。雑。

f:id:Akkiesoft:20180901010234j:plain:w480

HERSHEYのチョコみたいな三角形パッケージからちょこんと飛び出した部分を引っ張ると開封できるように……なっていません。ちくしょう!だいなしにしやがった!お前はいつもそうだ。このパッケージはお前の人生そのものだ。お前はいつも失敗ばかりだ。お前はいろんなことに手を付けるが、ひとつだってやり遂げられない。誰もお前を愛さない。

f:id:Akkiesoft:20180901010551j:plain:w480

読み書きのテストにはF3というツールを使用。どれも普通に16GB分読み書きできていました。

F3 by Digirati

スピードはざっくり干支シリーズがR:50MB/s,W:10MB/sくらい、R:80MB/s,W:20MB/sくらいみたいな結果でした。XbenchではサメSDがアホみたいなスピードを出しており、謎です。だめなのかもしれないし、本当に早いのかもしれない。

干支SD(だいたい同じなのでまとめた)

f:id:Akkiesoft:20180901011416j:plain

サメSD。Sequential Uncached Write 4Kのスピードが異常に早い。

f:id:Akkiesoft:20180901011457j:plain

ネタで買ってみた感じなので、ラズピッピとかでゆるゆる使えればいいかなーと思ったけど、壊れさえしなければなかなか良いかもしれませんね。壊れるかどうかは使い込まないとなんとも言えないので、まあ使うしか。

もし欲しくなった人がいたらこっから。ハズレ引いても自己責任な感じでどうぞよろしくです。なんか今見たらAmazonにもMIXZAのはちょっとあるっぽいですね。

Buy Products Online from China Wholesalers at Aliexpress.com

自宅マンションのエレベーターが壊れた夏の話

今の部屋に引っ越すとき、エレベーターがボロいけどまあいいかという妥協をしていました。どんくらいボロかったかと言うとこんなかんじ。

f:id:Akkiesoft:20180901000738j:plain:h480

旧宅はリニューアル済みできれいだったので、余計に妥協感がありました。

f:id:Akkiesoft:20180901000824j:plain:h480

そんなエレベーターが今年の夏ぶっ壊れていたという話。

7月上旬、OSC北海道に出発する日の朝の6時ぐらいにブモモモモ!!!!!という低い大きな音で起こされました。その後も出発までの間何度かそんな音がしていたのですが、どうもエレベーターからそんな音がしていたようでした。

ただ、出発時に乗るわけでもなく動画を撮りながらエレベーターを呼んでみたところ、普通に来ることは確認していました。

www.youtube.com

OSC北海道と帰省を満喫して、帰ってきたら死んでいました。

f:id:Akkiesoft:20180901001940j:plain:w480

ちょっと前にも一度壊れて緊急メンテしていたり、いつも部屋に響いていたモーター音が夜中にフロア間を移動するには短すぎる音を発しているような気がしたり、不穏な感じはあったのですが、ついに直せないレベルで壊れてしまった模様。動かせないという張り紙が張りっぱなしになりました。東芝エレベーター製なんですが、メーカーではこういうページも用意していて、まさにこのパターンと言った感じです。

www.toshiba-elevator.co.jp

そんなわけで7月中はずっとこのままになってしまい、階段での昇降を余儀なくされました。元から階段のほうが利用頻度高めではありましたが、100%となるとまた心理的にちょっと違う感じがするわけです。

修理されないまま部屋の更新を迎えたらさすがに文句の一つも言うべきかと思っていましたが、7月末になりエレベーターリニューアルのお知らせが来ました。ヤッター!!ただし工期は1ヶ月なので、もう1ヶ月階段生活が続きました。というわけで、超暑かった今年の夏はノーエレベーターで過ごしていました。

f:id:Akkiesoft:20180901001948j:plain:w480

そして今日、ついに新エレベーターが供用開始。長かった……。張り紙がめっちゃ素朴でいい。酷暑の中リニューアル工事を頑張った現場のひとたちに圧倒的感謝。

f:id:Akkiesoft:20180901002230j:plain:w480

新しいかごはめちゃくちゃきれい、そしてLED照明がまぶしい。見違えるようです。東芝製はたまに壁紙とパネルだけリニューアルして丸型蛍光灯×4はそのまま〜みたいな半端なタイプも見かけるのですが、今回のはかごもまるごとリニューアルのようです。

f:id:Akkiesoft:20180901002427j:plain:h480

乗ってみての感想……まずふつうに昇降スピードが早くなりました。前のは位置合わせみたいなのに時間がかかったあとガコンとゆれながら扉が開くみたいなレトロ具合だったので、現代のスイーッと昇ってさっと開くやつって本当にいいですね。

そして、これもまた現代的には普通ですけど、モーターが超静かになりました。東芝エレベーターの製品情報を見るとPMSMモーターらしかったので思わず特に関係ない最上階まで昇ってみましたが、さすがに電車っぽい音にはならないですね(当たり前)。それはさておき、前のエレベーターは部屋に音が響いていたのが、新しいのはそれがなくなっているっぽいので最高になりました。反面、荷物の配達待ちとかで気配を察知できなくなるのはデメリット……?かもしれません(そんな察知はしなくていい)。

さて、どのみち今年は酷暑で出す気にもならなかったでしょうけど、2ヶ月間自転車を出すこともできなかったので、日曜日あたり久しぶりに自転車で散歩しようかしらー。