あっきぃ日誌

鉄道ブログのような技術系ブログのようななにか

南町田駅前散歩(と、長津田検車区ウォッチ)

なんか外を歩きたい気分だけど行くところも思い浮かばず、なんとなく南町田の駅前を散歩してきました。グランベリーモールが閉鎖されて再開発工事が始まってから行くのは初めてでしたが、なんもねえ……。

f:id:Akkiesoft:20180121164629j:plain

かつて改札がデデーンとあった場所は封鎖されています。代わりに右方向に仮設の改札と役務室とトイレが移動してます。東急ストアもその先にできた仮設店舗で営業中でした。

f:id:Akkiesoft:20180121164635j:plain

109シネマズが入ってた建物だけが残っていました。あとから調べたら一時休館らしいので、コレは復活するんですかね。

f:id:Akkiesoft:20180121164815j:plain

原型が思い出せないくらいなんもないですね……。

f:id:Akkiesoft:20180121165418j:plain

こんな時、ンゴは元の場所を覚えていたりして、しんみりしてしまうー。直線状にぽちぽちあるのがメインストリート。スタバの前にいたクマがいたりして、懐かしい。

f:id:Akkiesoft:20180121165713p:plain:h400

駅前はすでに新しい建物ができ始めていて、外壁もできてる…と思ったら他の麺はまだで、中の鉄骨もみえたりしててハリボテっぽ〜〜い感じがしなくもないですね。

f:id:Akkiesoft:20180121170008j:plain

んで、思ってた以上になんもなくてびびったので、結局いつもの長津田検車区も散歩してしまいました。CP17000くらいのストライクがレイドバトルになってて一人でやったりしたんですが、けっこうギリギリで3回目で倒せました。

6102Fが7両化されてました。残るは6101Fのみになりましたね。3月に完了ってなってますけど、実際には6101Fが工事に入れば乗客的には6両編成は見られなくなるわけで、そういう考え方でいけば2月には終わってそうですね。

f:id:Akkiesoft:20180121170138j:plain:w480

というわけで鳥小屋もデハ6301が残るのみになりました。7108F、7109Fも回送されていったので、このへんも片付きましたね。

f:id:Akkiesoft:20180121170650j:plain:w480

そんな7000系がいたあたりに8694Fが。そして洗車線には8695Fが。こういう並び方好き。

f:id:Akkiesoft:20180121170904j:plain:w480

ダイソーの20W直管型LEDは(機器側が)難しかった。

ついにダイソーから20W直管型LEDも出たんですね。500円ですがうっかり買ってしまいました。

f:id:Akkiesoft:20180121161425j:plain

家では流しのところだけが20W蛍光灯です。前の家だとメインの部屋の照明が20W×4だったんですけどね。

管にはオモテウラがあって、つけ間違えると暗い部分がしたを向くことになるので注意。

f:id:Akkiesoft:20180121161544j:plain

f:id:Akkiesoft:20180121161549j:plain

コレがしたを向いた例。

f:id:Akkiesoft:20180121161651j:plain

正しくつくとこう。LED照明らしく一瞬で点灯します。ちょっと暖色よりっぽい印象で、明るさも十分です。

f:id:Akkiesoft:20180121161717j:plain

ただし、わりとフリッカーがキツいです。蛍光灯と同程度なら妥協できたんですが、流しの上で手が届く程度に近いところにあるせいか目視でもチラツキを確認できる程度にキツかったので、一旦蛍光灯に戻してしまいました。そもそもまだ蛍光灯切れてないしなあ。

social.mikutter.hachune.net

すでに同じように試している人たちの記事をいくつか読むと、チラツキは安定器によるものらしく、取り外すとフリッカーがなくなるようです。ただし、電気工事士の資格がないといけないのでできませんな。

電球型はあまりこの辺を意識しなくてもダイソーのを含め普通に使えてて非常に良いんですけど、蛍光灯をLEDに変えるのはおもに取り付ける機器側の問題が難しいですね。

というわけでこれ、どうしましょうね。500円なのでまあころんでも痛くないという感じですけど。チラツキに耐えながら流しで使うのはちょっと……かなあ。耐えてもいい気はするけど。フーム。

エアぴっぴのMastodon対応

Twitter中毒患者だった頃は帰宅前にエアコンと室内の照明をつけるにもTwitterだったのですが、Mastodon中毒患者になった今、帰宅前にエアコンと室内の照明をつけるためにMastodon対応をはじめました。

昨晩はストリーミングAPIでキーワードを拾って操作する部分まで作りました。Mastodonだと公開レベルを投稿時に選べるので、こちらから操作のトゥートを投げるときに(忘れなければ)DMで投げられますし、返答は必ずDMというふうにもできて便利だなあと思いました。TwitterでもDMはあるけど、わざわざメッセージタブ移ってからホゲホゲしたくないし。

f:id:Akkiesoft:20180116095049j:plain

クローラースクリプトだけ配置。プロセスチェックも置いてないのでtwitter版をコピーして書き換えつつ、crontabに追記してやれば動きます。あとmastodon.pyのモジュールをpipで入れるのも必要ですね。

airpippi/airpippi/bin at master · Akkiesoft/airpippi · GitHub

連携設定のWeb UIはまだ。設定ファイル自体はjsonでなんとなく書けば動くようになっているので、Mastodonの設定画面の開発ページからトークンを出してファイルに置いとけば使えるようになります。

今回のクローラースクリプトは、OSCでいつも出しているなふだプリンターのMastodon版をベースに書き換えたものです。なふだプリンターのはこないだのOSC.Enterprise中に作ってみました。今月末のOSC2018 Osaka(1/27)でいつも通り展示してますので、お試しください。

Fastladderと東急電鉄のRSS

FastladderRSS購読するようになって唯一読めていなかったRSS東急電鉄のやつだけで、忙しくてずっと放置していたのですが、重い腰を上げて調べてみることにしました。

まとめ

  • Fastladderの実装は現在の規格にそっている
  • 東急のRSS提供方法が古い
    • 東急に問い合わせる?すげえ期待出来なさそう(田園都市線沿線民並感)
  • ユーザー的にはそうは言っても読めて欲しい
  • スクリプトでごまかすのが一番穏便っぽい気がしている

やったこと

curlでヘッダーをとるとContent-Type: application/xmlになっていました。

$ curl -I http://www.tokyu.co.jp/rss_news.xml
HTTP/1.1 200 OK
Server: Apache
Last-Modified: Fri, 12 Jan 2018 01:17:00 GMT
ETag: "1118-5628a05733b00"
Accept-Ranges: bytes
Content-Length: 4376
Content-Type: application/xml
Date: Sat, 13 Jan 2018 03:40:14 GMT
Connection: keep-alive

XMLの中を見ると「application/rss+xml」とあります。

<atom:link href="http://www.tokyu.co.jp/rss_news.xml" rel="self" type="application/rss+xml"/>

ホーン!合ってないからか!と思い、雑なスクリプトを書いてみました。

<?php
header('Content-Type: application/rss+xml');
$xml = "http://www.tokyu.co.jp/rss_news.xml";
print file_get_contents($xml);

これをFastladderに食わせたら、読んでくれるようになりました。でもFastladderで読めるべきでは??と思って調べると、Feedの取得はfeed_searcher gemに切り出されていて、lib/feed_searcher/page.rbで許容するMIME typeのリストがありました。

    MIME_TYPES = %w[
      application/atom+xml
      application/rdf+xml
      application/rss+xml
    ]

あーじゃあここにapplication/xmlを足せば動くのね!と、追加してやると、東急のRSSがそのまま読めるようになりました。なぜapplication/xmlが含まれていないのか疑問に思いつついくつかページを探して回ってもわからんので、Reject覚悟でとりあえずプルリクを出してみました。

add application/xml into MIME_TYPES by Akkiesoft · Pull Request #10 · fastladder/feed_searcher · GitHub

1分でTravis CIが失敗しました。specファイルという存在に気づいてませんでした……。spec/feed_searcher_spec.rbにはRSS読み込みのテストが記述されていて、application/xmlは読み込まないようになっていました。

 # This example makes sure the following specifications.
(略)
 #   * it does not recognize application/xml

ォォン……。その理由はfeed_searcherのプルリク#1のコメントにあった記事で解説されていました。見ていたけれど、斜め読みになってて理解できていなかった。わたしアホ。

r7kamura.hatenablog.com

  • XMLRDF(で書かれたRSS)はapplication/rdf+xmlを使えばよかったけど、昔はいろいろあって、リクエストではapplication/xmlと答えつつXMLにはapplication/rss+xmlなどと書くことが多かった
  • 今はいろいろ解決したので、application/rdf+xmlと書いて問題なくなった

たぶん上記の理由から、Fastladderでは昔からの「リクエストではapplication/xmlと答えつつXMLにはapplication/rss+xmlなどと書く」やつは弾いているのだろうと理解しました。application/xmlだとRDF以外のよくわからん文書食わされるかもわからんわけですし。プルリクする前に理解しないとあかんかったやつだ。

腑に落ちていない感じがあるのは、MIME_TYPESにapplication/rss+xmlはあるのにapplication/xmlがないところかもしれません。application/rss+xmlはIANAに入らなかったのでは?みたいな。ただ、RSS Autodiscoveryという機能的にはapplication/rss+xmlを書くようにとあるので、このあたりなのか。

さておき、東急のお問い合わせページを開いて↑を説明しながらContent-TypeをApplication/rdf+xmlにしてもらうのが正攻法と言うことになりそうですが、なんかそれはしんどそうだな……というのが今の心境です。サイト担当者の人見てたら直して頼む〜。

一方でこのままでは古いやり方のRSSFastladderで読めないので、なんか妥協しながらでも読んでほしいなあと思ったりもします。ので、出してしまったプルリクを下げるのも躊躇している状態です。コメントにどう書くか迷ってここにだらだらっと書いててしまった。。

どこにも変更を加えず、問い合わせもしないでやるなら、雑スクリプトを以下のとおりにしてやればそれでOKかな……と言う妥協を書く替え始めているところ。

<?php
header('Content-Type: application/rdf+xml');
$xml = "http://www.tokyu.co.jp/rss_news.xml";
$data = file_get_contents($xml);
print str_replace("application/rss+xml", "application/rdf+xml", $data);

WikipediaRSSのページを読んだら闇深そうな歴史とか書いてあるし、RSS自体なんか枯れてしまったままだし、ォォン……。

結局

上のスクリプトでやることにしました。東急のxmlのデータが以下のfeed_searcherの判定に1つも当てはまらないのでだめと言う感じでした。

  • で始まっているか(始まっていない)
  • サーバーの応答Content-typeがapplication/(rdf/rss/atom)+xmlか(application/xmlなので本当にRDF/RSS/Atomかわからない)

あと、rss_infomation.xmlって……。rぬけてる……。

金魚を略1年半略

前回から半年くらい経ちました。

akkiesoft.hatenablog.jp

さっき水槽掃除して思ったんですけど、飼い始めた時のプラ水槽に掃除の合間入れてるだけでもかわいそうなくらい、水槽が小さい……否、金魚がでかくなってるような気がします。

f:id:Akkiesoft:20180108190309j:plain:w450

掃除後(エアーは漂白中だけど)に写真をとってみると、うーん、一回りでかい気がします。

▼前回

f:id:Akkiesoft:20170816215335j:plain:w450

▼今回

f:id:Akkiesoft:20180108190636j:plain:w450

実家の金魚もアホかってくらい巨大化しててあれなことになってるんですけど、うちのも大概だわなあ……。

あと、水替え中にバシャバシャ暴れて台所中水浸しにするのやめて欲しい。もう少しおとなしい子になって欲しい。

ジャイアンという命名が良くなかった気がします。