あっきぃ日誌

鉄道ブログのような技術系ブログのようななにか

アキバ

またアキバに行ってきました。新年は2回目。年末は30日にも。コミケ前後はどうしてもハイペースになりますよねって言う感じなんですが、それとは別にはんだごてのヒーターが壊れてしまい、替えパーツを買いに行く用事もできたので今日行ってきました。某の原稿が進まぬけど、はんだごてが直らないと進められないので(震え声)。

あと、半年だけ世話になったガラケーを、購入したアキバのゲオモバイルで買い取りに出しました。が、買取価格200円(笑)。値段が付けば御の字だろうとは思ってましたけどなるほどねという。欲を言えば月曜日のたわわの委託を買えるくらいはほしかったけど叶わなかった₍₍ (ง ՞ਊ ՞)ว ⁾⁾

うすい本とはんだごてのヒーターを買った以外は特に買い物もなく、ミスドでGPD Pocketを開いてmikutter3.6のインストールをやってから帰路についたものの、ちょっと気が向いてAitendoへ。そして5日にHey社でひらかれた新年会で話題にのぼって弄っていたI2CのOLEDボードを買ってみました。500円。財布にお金なくてレジに預けてお金おろしに行った……。

www.aitendo.com

帰宅して、はんだごてのヒーターを交換し無事に復活。そして原稿より先にOLEDボードに手をだしてしまうのであった……。

f:id:Akkiesoft:20180107215938j:plain:h400

コミケけものフレンズのかばんちゃんとサーバルちゃんの形をしたユニバーサル基板をゲットしていたので、今回は『きばんちゃん』の方にOLEDボードを載せることにしました。2x10のピンソケットを帽子部分につけて、ボードを顔部分に設置。ケーブルは適当につけて完成。

f:id:Akkiesoft:20180107220230j:plain

ググってみるとAdafruitのPythonライブラリがそのまま使えるとのことだったので、その通りインストールしてサンプルを動かすことができました。

aitendo OLEDモジュールをRaspberry Piで利用する

GitHub - adafruit/Adafruit_Python_SSD1306: Python library to use SSD1306-based 128x64 or 128x32 pixel OLED displays with a Raspberry Pi or Beaglebone Black.

ボードは128x64ドットなので、サンプルスクリプトを動かすときはコメントアウトの位置を変えて縦64ドットに変更します。

f:id:Akkiesoft:20180107220333j:plain

image.pyと言うサンプルはppmファイルと言う2値のビットマップファイルを扱うそうなので、Gimpを使ってppmファイルを書き出してやれば、好きな画像を出すことができました。つまりこう。サイバーかばんちゃんだ!!

f:id:Akkiesoft:20180107220725j:plain

そんな言う感じでさっくり動いたので(ありがてえ!)、あとはなんかもうちょい組み合わせて面白い物体としてOSCとかで展示できると良いですね。

ザングース

日本にいないはずのザングースが出ているときいて、昨日は自転車で狩りに出かけました。マップアプリを使いながら回ったんですが、意外といないというか、非常に地味な公園とか住宅地にちょいちょい出る感じで、ほんとにマップアプリ必須という感じでした。。。

f:id:Akkiesoft:20180107155750p:plain

気が付いたら成瀬の某社のほうにまで行ってしまったので、長津田周りも見て帰宅。そんなつもりじゃなかったんだけどな。6121Fの構内試運転が見れたので結果オーライですかね。しかしコンプレッサーの動作音、先祖返りかってぐらいいい音してますね。HS20っぽいというかなんというか。

等々力緑地に行ってきた

イーブイのあめ補充がしたくて行ってきました(ンゴ並感)。等々力といえば渓谷の地味に自然たっぷりみたいなイメージがあったので、緑地と言うからにはグリーングリーンしているのかと思っていってみたら、なんかスタジアムやら球場やらミュージアムやらがドカドカ立ち並ぶクソでかい公園でした。緑地とはなんだったのか。いや、今が冬だからで、春になればグリーングリーンするのかもしれないけど。

行きは溝の口から武蔵中原まで南武線で。快速にあたったけど、中原までじゃあ意味がないんだよなあっ。

f:id:Akkiesoft:20180103010844j:plain

イーブイのあめ補充と言いつつ、そもそもモンスターボールが枯渇気味だったこともあり、武蔵中原から等々力緑地まで歩きながらボールをかき集めまて行きました。等々力緑地につくと、なんか人がわらわらいるし、なんか声援がすごい。スタジアムに近づいてみたら、高校サッカーをやってました。なるほどね。

f:id:Akkiesoft:20180103010926j:plain

公園内をひたすらぐるぐる歩いて、イーブイをせっせと集めて来ましたが、わさっとイーブイが湧く決定的なスポットはなく、歩いては1匹捕まえるみたいな感じを繰り返しました。冬イベント中のせいなのかしらん。当初は200個くらい貯めようかと思っていたものの、寒いので85個で断念して帰りました。昨日でレベル37になって、サンダースやらシャワーズをまた強化する必要があるんですが、まあこれだけあればなんとか足りるでしょう。エーフィもそろそろ育てたい。

f:id:Akkiesoft:20180103011459j:plain

帰りは駅まで歩くのがだるいのでバスを……と思って調べたら高津経由溝の口行きが走っていたのでこれに乗って高津まで移動して帰りました。

初詣と初長津田検車区詣で(6020系詣で)

元旦はいつもの大石神社で初詣してきました。ので、帰りはそのまま検車区へ。

年末に6020系が登場して、2020系と仲良く並んでいました。

f:id:Akkiesoft:20180103004336j:plain

6000系は6103F、6105F、6106Fと続いて、現在は6104Fが作業中。いいペースですね。鳥小屋も残るは2両といった状況。

f:id:Akkiesoft:20180103005253j:plain

早速反対からヲッチ。6104Fのほうはナンバー変更と7CARSの貼り付けが済んでました。そういえば、ダイヤ情報曰くVVVF更新もしているとありましたけど、非同期から同期に変わる時の音が少しかわった気がする(ヒュルルーーっと上がっていくころがヒュルッヒュルーーと2段階で上がってく感じっつってわかるんか)あたりがそうなんでしょうか。内装はなんもわからん。ドアの展示シールくらいしか気がつかなかった……。

f:id:Akkiesoft:20180103005431j:plain

6020系!……まあ、オレンジ色になって7両になってるだけなんですけど。

f:id:Akkiesoft:20180103005416j:plain

個人的にはまあまあ見慣れてきたのと、2本並ぶとまあこんなもんかって気持ちになってきて、たぶん増えれば増えるほどこんなもん感が増すんだろうなあと思ったりしました。

そいえば前回あげた2020系の出庫動画、片方違うやつをあげていた……。けど、面倒なので放置で。。

除夜のEject 2017

ことし昨年末もやりました。

f:id:Akkiesoft:20180103003036j:plain

今年は新機能としてMastodonからの参加に対応しました。が、作り始めがおそすぎて、30日の夜から泣きながら書いてました。先の日記にも書いたとおり、コミケ3日目に行く大井町線の電車でも書き、会場についてからもサークルスペースで書き、10時の拍手が終わってちょっと後でやっと形になりました。。

とはいえ、TwitterのOAuthと比べると、Mastodon(OAuth2)はPOSTをペッペッと投げつけてパラメータ組んだURLに飛ばしてやれば複数インスタンスに対応したいい感じの認証ができるようになったので、OAuth2すげー簡単なんだなみたいな気持ちになりました。

今回は告知が雑だったので、わりと気づいてなかった人とか、そもそも寝てて気づかんかったとか言う人が多かったらしく、108回叩けばまあ良いかみたいな感じのペースだったのでそのまま終わりにしました。

Twitterの部分も含め、コードからハードコーディングをだいぶ取り除いたので、ひととおりGithubにpushしました。そもそも最初に投げてから秘伝のタレ的にサーバー上でだけ更新されていたわ……。

github.com

Mastodonのログイン〜トゥートだけをやるサンプル的なコードも別途リポジトリを作ったので何かの参考になれば。

github.com

あと、今回はUstreamではなくYoutubeライブ配信に変更してみました。多分次回以降もYoutubeですね。動画も残りますし。

www.youtube.com