あっきぃ日誌

鉄道ブログのような技術系ブログのようななにか

OSC2016 Fukuokaレポート(Eject AC 2016 4日目)

4日目のネタを2日目に投下してしまったのでネタが……ハッ!OSCのレポートを書こう。

Eject Advent Calendar 2016 - Adventar

OSC2016 Fukuokaに行ってきました。11月3週目と言うことで、観光はもちろん博多駅前の陥没跡ですね。

f:id:Akkiesoft:20161205000049j:plain

f:id:Akkiesoft:20161205000119j:plain:h400

中継カメラにも写っていたあのベローチェが再開していたので、ココアフロートを買っておいしく頂きました。

f:id:Akkiesoft:20161205000304j:plain:h400

さてOSCはというと、名古屋チームからつぼさんが参戦。さらに今回は地元の学生さんであるまってんくんがEject風鈴の展示をしてくれました。わたしの方はいつも通り。

f:id:Akkiesoft:20161205000626j:plain

風鈴に下げたSDカードやら何やらがことごとくトレイ付きドライブに食われていくようすは涙なしには見られなかったのでした。

f:id:Akkiesoft:20161205000602j:plain

まってんく……いやいやまさか、これはココアさんです。

f:id:Akkiesoft:20161205000730j:plain:h400

それと、https://groups.google.com/d/forum/raspi-audio:titleラズパイオーディオの会として、座布団くんが参加。Raspberry Piにケーブルが直接はんだ付けされている……だと……?

f:id:Akkiesoft:20161205001012j:plain:h400

f:id:Akkiesoft:20161205001053j:plain:w400

LTは飛び入り参加にして、新居をL-05Aで定点観察する件をやりました。

speakerdeck.com

観光

土曜の夜は大分は日田にあるおおたさんの実家で、Ejectの3人と宮原さんとおおたさんの5人で合宿。翌日の観光は大分の街をめぐりました。

午前中は公衆天然温泉の露天風呂で前日の疲れを癒やしてきました。写真は入り口のあたりですが、風呂から見える景色も概ねこんな感じという、絶景の温泉でした。

f:id:Akkiesoft:20161205001658j:plain

風呂からあがるとたくさんのひよこが(!?)。100円でエサやりができたので、もちろんあげてきました。ちっちゃいやつは手に乗っかってついばんでいて、可愛かった〜。

f:id:Akkiesoft:20161205001703j:plain

その後は麦焼酎でおなじみいいちこの工場見学へ。しかしたどり着いてみると、何やら秋祭りが開催されていて、大変賑やかでした。タンクとかも見られるようになってました。

f:id:Akkiesoft:20161205002015j:plain

最後に豆田の町を観光して、空港に移動して帰るのでした……。って穏やかに書いたけど、日田から福岡空港に向かう路線バスが渋滞に巻き込まれて、空港内は保安検査場を抜けるまで全力ダッシュでした。あんなに余裕のないチェックインは初めてだったかも……w

あと、ついにnimocaを入手しました。

f:id:Akkiesoft:20161205002350j:plain

Eject Advent Calendar 2016 3日目

Eject Advent Calendar 2016 3日目です。Ejectの話じゃないんですが、私がEjectされてしまった話を。

Eject Advent Calendar 2016 - Adventar

今日ツイッターに張り付いていた人はもうご存知かもしれませんがこの件。

togetter.com

鍼灸が終わったあとまっすぐ旧宅の掃除に向かい、ベランダと窓の掃除をしていました。が、洗剤が切れてしまったので一旦切り上げて買い物に出ようとして、上着とカバンを装備したとき、窓を1枚拭き忘れたことに気づいたわけです。

あーせっかくだから拭いてから行こうと外に出て、窓を閉めて拭き拭きして、さあ入ろうと思ったら窓が開かず。見ると鍵が半分しまっていてロックされていました……。

f:id:Akkiesoft:20161203180437j:plain

旧宅の窓はレバーを上に上げると開いて、下におろすとロックされるタイプだったのですが、窓を拭いているうちに倒れてしまったんでしょう。これはやられた。

これが施錠されてる状態。

f:id:Akkiesoft:20161203195907j:plain

解錠するには押ボタンを押しながらレバーを上に持ち上げます。

f:id:Akkiesoft:20161203195956j:plain

締め出されたときのカギの状態を再現。半分倒れると半ロックみたいな感じになってしまうわけですね。

f:id:Akkiesoft:20161203200033j:plain

部屋は2階なので当然降りることもできないし、近くに知り合いもいない。ただし、火・木・土曜は管理人さんがいる日で今日は土曜日でしたから、管理人さんに連絡できれば開けてもらえそうと思い、管理人室からFAXが見えていたことを思い出して104で番号を問い合わせるも登録されておらず。

管理会社にも電話してみましたが、休みなのか電話には出ず。そもそも分譲賃貸の1室の管理をしている会社だから管理室の番号がぱっと出てくる可能性も低そうでしたが。

こうするともう伝達手段がなくなるので、仕方なく110番して、事情を話して近くの(多分駅の交番かな)おまわりさんに来てもらうことになりました。しばらくしてケータイに電話にかかってきて、管理人さんは部屋の鍵を持っていない旨の連絡があり、とりあえず玄関の鍵がかかっていない可能性もあるので入ってみてもらうことにしました。が、長年の癖でしっかり鍵がかかっていたので、ベランダ下に来てもらって鍵を投げ落とし、開けてもらうことに。こうして無事に救出されました。

……と言うお話でした。シンプルに罠にはめられつつも、いくつかのラッキーがあったお陰で比較的スピーディーに解決することができました。一つは出かける支度が済んだ状態で外に出ていたこと。もう覚えてないですが、もしかしたら上着にケータイを入れていたら連絡する手段もありませんでしたし、多分鍵も上着ポケットに入ってました。もう一つは管理人さんがいる日だったこと。オートロックのマンションなので、おまわりさん一人だとオートロックを突破することができなかったことを考えると、これもラッキーでした。

事情聴取とまで行きませんでしたが事情を改めて聞かれた後に、おまわりさんから「最初は消防車を呼んではしごを出すことを想像しながら来た」と言われて、たしかにどれか一つでも先述のラッキーがなかったら、そうなっていたのだろうと思いました。

教訓としては、単身者はベランダに出るとき鍵に気をつけろと言いう感じでしょうか……。

さて、これをなぜEject Advent Calendar 2016の記事として書いたかなんですが、締め出されて助けを呼んだ後、何もすることがない間、掃除の続きをしつつツイッターで顛末を書いていたら「部屋からEject」などと言って楽しそうにしているアカウントを多数観測したためです。明日は我が身だぞ、覚えておけ。

こふ語 / ブチミリ Advent Calendar 2016 3ブチチ

アンッ!(挨拶)こふ語 / ブチミリ Advent Calendar 2016 3日目です。

www.adventar.org


今年わたしがよく使ったなと思うこふ語を発表します。

ズバリ「アノッ!アノッ!アノッ!アノッ!」です。

アノッ!アノッ!アノッ!アノッ!と組み合わせてよく使うAAを貼っておきますね。

ア ア  ア ア
 ノ ノ ノ ノ
  ッ ッ ッ ッ
 !!!!
ㅤ / ̄ ̄\
< ´՞    \  ∩
 |  ਊ   二/
< 、՞    ヘ
 \__  /⌒)
  /二| // /
  ∪ ヽ_| /
     / ||
    / (_\
   / /  ヒノ
  / /

なお、脚はツイートの文字数をオーバーして収まらない場合があります。セリフ部分は以下の2種類もあります。お好みで差し替えて使ってください。

ブブ ブ ブ
 リ リ リ リ
  ッ ッ ッ ッ
 !!!!

ア ア  ア ア
 ン ン ン ン
  ッ ッ ッ ッ
 !!!!

そういえば、こふ語の「(カタカナ2字)ッ!(カタカナ2字)ッ!(カタカナ2字)ッ!(カタカナ2字)ッ!」には多少のバリエーションがあり、最後の「(カタカナ2字)ッ!」は並ダッシュがはいる場合がありますね。

たとえば「アンッ!」の場合、「ア〜〜〜〜〜ンッ!」や、やや発音が難しい「アン〜〜〜〜〜ッ!」、スラングっぽい「アンッ〜〜〜〜〜!」のように、その場の雰囲気に応じて波ダッシュの挿入位置が変化します。

今年よく利用した「アノッ!アノッ!アノッ!アノッ!」も、「アノッ!アノッ!アノッ!アノ〜〜〜〜〜ッ!」と言う変形で利用することが多かったと思います。

続かない。

Eject Advent Calendar 2016 2日目

2Eject Advent Calendar 2016 2日目です。

今日はEjectのようでEjectではないのですが、今年見かけた中でヨサゲだなと思った「それEjectコマンド工作でもできるよ」的なIoT製品を2つ紹介します。

mornin'

一つはカーテンの開閉をIoT化したmornin'。カーテンレールに取り付けるだけでスマホから操作できるというものです。価格も4000円前後と手頃です。

mornin.jp

Ejectコマンド工作では、2014年に製作しました。ただ、新居ではまだ実装されていません。

akkiesoft.hatenablog.jp

カーテンが勝手に開くところにどのくらい意味があるかなんですが、あると思います。冬になると分かるんですが、朝起きても外が暗いとけっこう素で二度寝が捗るんですよね。まあ、冬の場合はカーテンよりは部屋の電気がついてほしいところなんですが、それ以外の季節であれば、カーテンが開けば明るさで目覚められるわけです。明るさ大事。

マイクロボット・プッシュ

マイクロボット・プッシュは、壁のスイッチやボタンなどを押すための装置です。両面テープで貼るだけで実現できる手軽さがポイントです。

plusstyle.jp

Ejectでは基本的な動作として「押す」事ができるので、だいたい同じことはできるはずですが、位置合わせは非常に面倒です。そういう意味ではマイクロボット・プッシュの手軽さは非常に有利なのではないかと思います。

似たようなものとして「Nelson」と言うものもありましたが、これよく見たらリリース自体は2015年でした。

Nelson, Maxime Castelli's Portfolio

まとめ

2つしか紹介してないのでまとめもクソもあったものではないんですけど、いつも各所で発表しているとおり、Ejectコマンド工作は「IoT製品を買うこと」「電子工作で解決する」とならぶ手段のひとつであり、決して目的ではないので、mornin'が良ければmornin'を買えば良いし、EjectでやりたきゃEjectでやりゃいいわけです。実際新居はmornin'使ってみたいと言う気持ちもないことはないです。たぶん買わないですけど。

まあ、すきなようにIoTをあそべ、ということです。